第4回浜視協災害時安否確認訓練

第4回浜視協災害時安否確認訓練

お知らせ

今年もいつ発生してもおかしくない大震災に備えて、安否確認訓練を浜視協正会員を対象として、3月15日(水)12時~16時に実施しますので、皆様のご協力をお願いします。
今回から災害時でも比較的繋がりやすいNTT東日本運用で、固定電話やガラホで利用できる「災害用伝言ダイヤル171(以下 伝言ダイヤル171 と表記)」とスマホやPCで利用できる「災害用伝言板171(以下 伝言板171 と表記)」をできる範囲で活用します。
※各区団体によっては活用できない場合があります。(各区団体長にお問合せください)。
各区正会員(団体正会員)は、所属する区の会長(団体長)又は団体長代理に、各区に所属しない正会員(個人正会員)は事務局に、それぞれ13時30分迄にご自身の安否をこれまで通りメール、電話で連絡するか、可能であれば伝言ダイヤル171、又は伝言板171にご自身の安否の登録をお願いします。
伝言ダイヤル171、伝言板171はとても簡単で、皆様のご家族の安否確認にも利用できます。
事前の2月15日、3月1日は体験利用日となっていますので、伝言ダイヤル171、伝言板171をお試しください。

当日の安否確認訓練詳細は次の通り。
※各区団体長の表記には、団体長代理も含みます。

11:50 駿河湾にてM7.5の大震災発生
12:00~ 安否確認訓練開始(会長指示)
12:05頃~ 安否確認開始連絡
①団体正会員には
総務部長が浜視協MLにて、各区団体長に所属正会員の安否確認を指示連絡、同時に浜視協団体正会員に、13:30迄に各区団体長にメール・電話で安否連絡するか、可能であれば伝言ダイヤル171、又は伝言板171に安否を登録するように指示。
ML未登録の団体長には電話にて指示。
※当日所要の団体長は、浜視協MLを受信可能な役員を団体長代理に立て、必ず事前連絡ください。又当日外出などでMLを確認できない団体長は、携帯電話のアドレスを事前にお知らせください。
②個人正会員には
事務局職員がメール・電話にて、安否確認を指示連絡、、同時に浜視協個人正会員に、13:30迄に浜視協事務局にメール・電話で安否連絡するか、可能であれば伝言ダイヤル171、又は伝言板171に安否を登録するように指示。
12:05~13:30 正会員ご自身の安否連絡・登録
各区団体正会員は所属区の団体長に、個人正会員は浜視協事務局に、これまで通りそれぞれメール・電話で安否を連絡するか、可能であれば伝言ダイヤル171、又は伝言板171に安否を登録する。
※伝言ダイヤル、伝言板に登録の際は、浜視協にそれぞれ登録している、ご自身の電話番号でお願いします。固定電話の電話番号は必ず「045」)を入れ、固定電話、携帯電話番号とも「マイナス」は入れないでください。PB信号の出ない固定電話機では利用できない場合があります。
12:15~15:00 各区団体長と事務局職員の正会員安否確認
①各区団体長
、これまで通りメール・電話で所属の正会員の安否確認を行い、可能であれば伝言ダイヤル171、又は伝言板171を活用して安否確認を行う。
そして会員の安否確認を集計し、所属正会員の安否確認結果を次のようにまとめる。
例 西区 正会員20名、うち安否確認済み19名、安否未確認1名:横浜太郎
(必ず安否確認できなかった正会員の氏名を記載ください。)
最終的に安否確認結果を、15時迄に総務部長にメール連絡するか、各団体長ご自身が浜視協に登録している電話番号の伝言ダイヤル171、又は伝言板171に各区団体正会員の全体の安否結果を登録する。
②事務局職員
メール、電話による安否の他、伝言板171にて連絡のない個人正会員の安否を確認、集計し、15時迄に個人会員の安否確認結果を総務部長へメールにて報告するか、総務部長の伝言板171に個人正会員全体の安否結果を登録する。
15:00~安否確認状況の集計(総務部長)
※報告のない団体長には、総務部長から再度14:45頃から、メール・電話で連絡をする事があります。また最終的に結果報告のなかった各区団体につきましては、報告時の会報などに区名を記載する場合があります事、ご了承ください。
16:00 安否確認完了(総務部長→会長)

お問合せ 浮須携帯 090(7213)7897

総務部長 浮須秀男(うきすひでお)